2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 渋谷亮介 東アジアの小ネタ 中国特許データベースの実態 2021/2/11 アジア特許情報研究会:伊藤徹男 1.中国特許出願推移 中国専利(特許、実用新案、意匠)の出願推移を中国特許庁(CNIPA)が発表している統計情報 1) を元にグラフ化すると図1のようになります。特許に […]
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 渋谷亮介 東アジアの小ネタ 【別表】東アジアおよびASEAN6か国の公開特許収録状況 2020/8/28 アジア特許情報研究会:伊藤徹男
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 渋谷亮介 東アジアの小ネタ 中国・台湾特許の異表記、誤訳 2020/8/15アジア特許情報研究会:伊藤徹男 1.はじめに 基本的に日本語以外の外国語の読み書きができない私が外国特許調査をするのに頼りにしているツールは各国知財庁の原語データベースと「Google翻訳ツール」です。 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 渋谷亮介 東アジアの小ネタ Espacenetで東アジアの特許調査(その2) 2020年7月26日 アジア特許情報研究会:伊藤徹男 1.データ収録タイムラグと発行日基準での収録状況 【出願人収録】 中国、台湾、韓国の上位出願人の収録状況を紹介します。各国庁データと共にPATENTSCOPEでの収録 […]